今年ものこり2か月を切りました。

2025年も残すところ1か月あまり。

11月といえば、私は「食欲の秋」ということでおいしい食べ物のことばかり考えてしまいます。それと同時に、会社から配布される年末調整の書類を見ながら、ふるさと納税のことを考えるのが毎年の恒例行事です。皆さんはふるさと納税をしたことがありますか?

「ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄付額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります)。」※ 総務省HPより抜粋。

応援したい自治体に寄附したり、寄付した自治体によっては感謝のしるしとして、地域の名産品などの「お礼の品」が届いたりします。ふるさと納税のサイトも複数ありお礼の品の種類も多く、どれにするかなどいつも楽しみながら見ています。

制度の概要などは、総務省のホームページやふるさと納税のサイトから見ることができますので、ご興味がある方は見てみてください。

 

担当:後藤

スタッフ日記